fc2ブログ
ビジネスと、健康に役立つブログです。
本から得られる3つの経験

 このブログは、ビジネス、健康、人生に役立つ本を
 紹介しています。どんな本にも3つの秘密があるばす!

 2012年、今年のテーマは、アウトプットを増やす事!
読書も大切ですが、アウトプットがあっての、インプットです!
自分から働きかけて、外に表現の場を見つけていきたいと思います。
いつもここからが、スタートですよ~!

読書
ウェブユーザビリティの法則  AP0094
ウェブユーザビリティの法則 改訂第2版
ウェブユーザビリティの法則 改訂第2版中野 恵美子

ソフトバンククリエイティブ 2007-03-01
売り上げランキング : 34593

おすすめ平均 star
starシンプルで分かりやすい
starそこそこ面白い。
star読み物として面白い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『ウェブユーザビリティの法則』

 【目次】
  ユーザーに考えさせない ユーザビリティ第1法則
  ユーザーは実際にはどんな風にウェブを使っているのか
  ざっと見て、目的に近いものがあればよしとする
  「看板」デザイン入門「ざっとでも見てもらえれば幸い」と心せよ
  動物、植物、それとも鉱物?
  ユーザーが闇雲にクリックするのが好きな理由
  言葉を省く 「書かない」のも技術のうち
  道路標識とパンくず ナビゲーションをデザインする
  トップページは我々の手にあまると認めるのが立ち直りの第一歩である
  トップページをデザインする
  「きっと仲良くやっていけるさ」
  ウェブデザインチームがユーザビリティを議論しても時間の無駄なのはなぜか?
  また、議論を避けるにはどうしたらいいのか?
  1日10セントでできるユーザビリティテスト
  お金がないなら、テストはシンプルなもので十分
  映画版:「ユーザビリティテスティング」 自力でテスティングを行う方法
  不要なものを除こうとして、重要な情報まで見失わないために
  テキスト結果を分析する

 【感想】
 いまさら、この本を読んでも手遅れではないか。
 なぜなら、良いサイトのほとんどは、この本が指摘していることを
 忠実に守っているからだ。
 
 すでにアクセスの多いサイトであってもそうでないサイトの管理者であっても
 いまさらながら、一読しておくことは必要ではないか。
 しかし手遅れであることは否めないが。
 
 あるいは最低限度の理解として。

 と、上から話しているが、小生のサイトが一番できてないのですが(泣)
 


 
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



 





スポンサーサイト



ゼロからの不動産投資 AP0093
ゼロからの不動産投資―めざせ!3年で資産3億円、月収300万円
ゼロからの不動産投資―めざせ!3年で資産3億円、月収300万円赤井 誠

すばる舎 2007-07
売り上げランキング : 12874

おすすめ平均 star
star書かれていない部分が多い
starその苦労の先になにがあるのだろうか
starたのしそう

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『ゼロからの不動産投資―めざせ!3年で資産3億円、月収300万円』

 
 【目次】
  第1章 めざせ3棟!ド素人・新米大家の東奔西走(銀行融資で大家になろう!
       不動産は縁。いい物件は波に乗って買おう ほか)
  第2章 3棟目ゲットへ向けて!狙いはRC物件(フルローンで億の物件を手に入れる
       物件は利回りと積算価値を重視して選ぼう ほか)
  第3章 物件はわが子と思え!磨いて育てて好物件に(物件の価値を上げるための
       リフォームを満室は経営基盤を固める近道 ほか)
  第4章 高額納税者になりたくない!法人化計画(個人経営と法人、そのメリットを見極めよう
       法人としての物件購入作戦開始! ほか)
  第5章 めざせ3億!3棟目まででわかったこと(経験を踏まえ、これからの目標を
       手持ちの頭金を増やす方法 ほか)

 【感想】
 筆者のブログ、サラリーマン大家の記録では、下記のとおり、所有物件は4棟(最初の1棟目は売却)となっていたが、この本では、最初の1棟目を入れた3棟目までの記録的、ノンフィクション的な要素のあるマンション経営物語という趣向の一冊である。

 マニュアルではないけれど、不動産投資をする時の簡単な計算とか、知っておかねばならない情報については、引っ掛かりができたりと、何かと有効。不動産投資の最初の一冊としてはよかったかなと。実際に不動産投資をするなら、この一冊では不十分なので、もっと専門的な本を読み漁る必要が必要がある。

 借金額がハンパないので、すぐにということはないけれど、先々のことを考えるなら、今から準備しておくことは、有益化と(目指せ不労所得!)。
 
  現在の管理状況 合計 47戸
  (法人管理物件) (所有は個人ということ?)
  1棟目福岡アパート 10戸 売却
  2棟目仙台アパート 10戸 17.1%
  3棟目横浜マンション 23戸 11.7%
  (法人所有物件)
  4棟目横浜アパート  6戸 11.2%
  5棟目横浜アパート  8戸 11.0%

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



「婚活」時代  AP0092
「婚活」時代 (ディスカヴァー携書)
「婚活」時代 (ディスカヴァー携書)山田 昌弘

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008-02-29
売り上げランキング : 926

おすすめ平均 star
star面白い切り口
star山田氏と白川氏の差がひどい。
star事実の間違いと著者の独善と思い込みだらけの本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 【目次】
  1 「婚活」時代の到来
  2 結婚したくてもできない!
  3 「婚活」前時代vs「婚活」時代
  4 彼と彼女が結婚できない理由
  5 結婚したいのにできない社会的要因
  6 現代日本、「結婚」と「婚活」の実態
  7 四十歳からが結婚適齢期?三十五歳からの婚活
  8 成功する婚活

 【感想】

 職業選択の自由化から、結婚相手選択の自由化に移行したにも関わらず、
 結婚する能力と環境が伴わずに、男女がマッチングしないという現実。
 積極的に結婚しようとする試み「婚活」を、本気で考えないといけない時代に
 なったというのがよく解る一冊。

 かつては、結婚していないと白い目で見られるし、親もうるさいし、貧乏では
 一人暮らしもしんどいしと、結婚する理由と環境が整っていた。
 先人達は、追い込んでいかなければならないと知っていたし、結婚が、
 結婚こそが人類を、民族をつないでいく唯一のよりどころとして
 非常に大切であることを知っていた。

 今となっては、結婚に追い込もうとする環境も崩壊しているし、
 一人暮らしや親に依存して贅沢な生き方も選択できる。
 ある意味幸せだし、長い目で見ると、自分の死に際が貧しくもある。
 
 この「選択できる」ことがネックになって、何も決められなくなっているのかも。

 男が弱くなっていることもある、傷つきたくない王子様。反対に女が勇ましくなってる。
 男へのアドバイスが、清潔にとか、普通でいいからコミュニケーションとれる
 程度にという控えめなのに対し、女へのアドバイスは、狩りに出ろなのだから。
 もはや男は羊であり、女が狼なのか、ワォ~ン。

 今や結婚は嗜好品という表現には、なるほどと共感。
 趣味で結婚して、親や子供などの現実を目の当たりにして、
 今度は離婚。
 結婚しないのに、離婚率が上昇しているのは、いかなることか。

 もっと自由な恋愛を! と叫んでも、モテる既婚者が浮気に走るだけか。
 いや、結婚しないヤツには、一切の娯楽をとりあげちゃうべきか。
 結婚してSEXすることが、とりあえずの幸せみたいな追い込み?

 「婚活」という、なんだか、ミッションみたいな呼び方も、日本人らしい。
 どこか社会主義的な匂いがする。
 
 今の世相を良く読み取っている、見事な一冊と感服しました。
 

 【リンク】
 【書評】読んだ本の記録
 GRIN
 映画とアートと青山一丁目@くま子ボンバイエ
 SUNSTAR HAPPY MORNING 
 別冊 社内報
 Ribbit
 子育て・・のち・・ひとり遊び 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる! AP0091
図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!
図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!椋木 修三

経済界 2004-11
売り上げランキング : 3809

おすすめ平均 star
star国民全員とくに教師に読んでほしい
star一番実用的な勉強法の本
star独習勉強法、最良の1冊!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 【目次】
  1章 「あせり」をうまく使え!―集中力が自然に増強するテクニック
  2章 「長時間」の損に気づこう―常に良質な勉強時間を保つコツ
  3章 「平均点」は上げなくてもいい!―自信一つで合格力は十分に高まる
  4章 「目次」を暗記せよ―データは形さえ整えば大量におぼえられる
  5章 「わからないまま」を恐れるな―速読術を訓練なしで身につける法
  6章 頭はリラックスでより強くなる―疲れない頭になる意外な生活習慣

 【感想】
  勉強法の最初は、暗示から。自分を動かす本当の理由を確認すること。その理由に
 基づき、自分の心の中でこだまする言葉を見つめる。言葉を聴くたびに、自分で
 唱えるたびに行動につながってく。
  斉藤一人さんは、ついてる!なんですよね。自分の場合は?
 
 次は、タイムプレッシャーです。定時間のうちに、集中する環境に自分を
 放り込む。時間がきたら、ハイ終了。
 勉強=記憶する時間+思い出す時間。 この思い出す時間は、結構してなかった
 かな。このブログを書くのも、私にとっての思い出す時間。
 月一ぐらいで読み返したいですね。

 凡事徹底。平凡なことを徹底的に繰り返す。

 後は、読書はスピード重視で。1時間×1回より、30分×2回の方が
 理解度が上になる。
 併読の勧めは共感。何冊か読みかけを作っておくことが有効とか。
 他の本でも指摘ありましたが、本ごとに脳の使われるところが違うそうで、
 他の脳の部分を使っている間に別の脳の部分を休ませるみたいな。

 問題集を解くことは、記憶にいい。先に問題集の回答を読んでから、テキストに移る。
 これは、試験対策かな? 答え方を知っていれば、自ずと何を学べばよいか解ると
 いうもの。
 
 来年に向けて多数、資格試験を受けたいと思っているので、
 早速活用ですね。

 【リンク】
 成功者への道 Live with Passion!
 サラリーマンの僕と起業家の僕
 勉強に活かす記憶術
 なるほど
 一発逆転人生を目指して
 生徒の広場


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



キャリアをつくる9つの習慣  AP0090
キャリアをつくる9つの習慣 (ピンポイント選書)
キャリアをつくる9つの習慣 (ピンポイント選書)高橋 俊介

プレジデント社 2008-07
売り上げランキング : 9322

おすすめ平均 star
star変化の激しい時代においては、「どのようなキャリアになるかは目標が決めるのではなく、その人の習慣によってつくられる」。
star片手間にさらさらと読むなら
starキャリアとは計画的につくるものではなく、日々の習慣の積み重ねによってできるものである

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 
 『キャリアをつくる9つの習慣』


 
 【目次】
  1 9つの習慣その1 勝負能力
  2 9つの習慣その2 現場体験
  3 9つの習慣その3 ネットワーク
  4 9つの習慣その4 仕事に意味付け
  5 9つの習慣その5 個人ブランディング
  6 9つの習慣その6 相手の価値観を理解する
  7 9つの習慣その7 ポジティブに巻き込む
  8 9つの習慣その8 経験と気付きで学ぶ
  9 9つの習慣その9 仕事の言語化、仕事の見える化
  10 これからのキャリアの条件

 【感想】

  「いっておくが、将来どんな能力が必要になるかなど、今の時点でわかるはずがないのである。ただひとつ確かなことは、早くから選択肢を絞り狭い世界しかみなければ、今後絶対に必要になる、変化に対応する能力が育たなくなるということだけだ。人生というのは、想像以上に複雑なメカニズムででき上がっている。そして、デメリットはみえやすいが、未来に活きる本当のメリットはなかなかみえないと思った方がいい。」

 生まれた家庭によって職業が決まっていた時代、
 卒業した学校によって職業が決まっていた時代、
 入社した会社に全てを預けていた時代。

 今は、どんな時代にも存在しなかった職業がかなり選択できる世の中に
 なった。
 すこし前までは、自分探しと銘打って、自分とは何か? から始まり、
 自分にあった職業を探そうともした。しかし、結局見つからずに、歳だけ取って、
 フリーターを十何年もしてましたという人すら生み出した。

 キャリアを作るというのは、ピンチをチャンスに活かす、転換する能力のことであり、
 なりたいものを見つけることではないということなのだろう。
 
 キャリアチェンジしていくことが人間の幅を大きく広げていくとも筆者は語るが、
 今の時代、それが結構難しい。
 転職市場では、専門性と経験値を評価するので、キャリアチェンジは
 ゼロかマイナス評価である。
 従来の終身雇用の中で、会社の中でキャリアチェンジできたというのは、
 ある意味辛いけど、それもありかと。

 人それぞれおかれた立場が違うということを受け入れれば、独自のブランディングが
 できるのだろう。
 そこを見落として、画一的な行動を取り、画一的な目標を持ってしまうと、
 本当のキャリアなんか形成できないよ、という。 


 【リンク】
 セレンディピティを磨こう!
 切明義孝の本棚
  切明義孝の書庫 
 オンライン書評図書館 -Blue Sky Horizon-
 coblog
 The railhead -自分開発プロジェクト-
 NITTY GRITTY
【福岡のために働く人事コンサルタントのブログ】
おせっかいなキャリア戦略家


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



フォーカス・リーディング AP0089
フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術
フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術寺田 昌嗣

PHP研究所 2008-08-01
売り上げランキング : 1048

おすすめ平均 star
star速読は一日にしてならず
star正しい
star結局フォトリ?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『フォーカス・リーディング』

 「1冊10分のスピードで、10倍の成果を出す」という副題に引かれて
 購入。さらなる読書術向上に!

 【目次】
  理論編(あなたがはまりがちな“読書のワナ”
  読書に何を求めるのかをはっきりさせる)
  鍛錬編(速読は体育会系のノリで身につける
  「体」を極める
  「技」を極める
  「心」を極める) 
  実践編(フォーカスの力を最大限引き出す読書術)

 【感想】
 「心・技・体」 の指摘の通り、大きなポイントは3つです。
 「心」・・・本を読む目的を考える。本の位置付、ポイントを読む、何度も読むなど。
 「技」・・・理解度を優先して、読み飛ばす。本の構造を頭に描いていく。
 「体」・・・読む力、目を鍛える。行ごと読んでいく。

 私は、今年の6月?にフォトリーディングの講習を受けてから、たくさんの本を
 読んできましたが、本書に書いてあることが自然に身についていたので、
 かなり、うれしく思いました。
 速読というものを視点を変えて説明していくださっている本かと。 

 フォトリーでは、目を鍛える的なことがないので、しつこく練習。
 「体」は、かなりマスターできてきたかと思うので、「心」の部分をもっと
 学習したいですね。何を学ぶか、目標は? 来年の目標でしょうかね。

 【リンク】

 北から南や西を見て思うこと

 大学受験ストラテジーの神髄 

 じゅにがも研究日誌

 オリジナルキャンディー開発日誌

 ユダヤ商人を手玉に取るマーケティング 

 FrontRunner - 加島隼人のhatenadiary

 【人生は逆転できる!】小企業コンサル・講演家・栢野克己/カヤノの天職ブログ
 
 ビジネス2.5流 ★セルフプロデュースの秘訣★


 
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ




DS美文字トレーニング
DS美文字トレーニング
DS美文字トレーニング
任天堂 2008-03-13
売り上げランキング : 97

おすすめ平均 star
starコツはわかるかも
star字はうまくなる。
starペンが折れちゃった。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『DS美文字トレーニング』
 
 本じゃないけど、文章力向上の一環として、購入。
 最初はなぞる、正しい書き順で書く。赤ペンで修正してくれるので、その文字の
 修正をしてくれる。漢字、ひらがな、カタカナで練習できる。
 
 1日毎にテーマがあって、一気に勉強しなくて良いので、ストレスが少ない。
 
 最初は「中の上」で、下から4つ目、翌日やってみると「中の下」、後がない。
 年内には、「上の?」 までいきたいな。

 【リンク】
 ニンテンドーDSさん・ 無精者の挑戦!さん・ 手前みそ工房・分室さん・ すこやか人生まっしぐらさん・ きままにデコデコ日記さん・ 自由人kanaのぬるま湯日記さん・ 
 
覚悟のすすめ AP0088
覚悟のすすめ (角川oneテーマ21 A 87) (角川oneテーマ21)
覚悟のすすめ (角川oneテーマ21 A 87) (角川oneテーマ21)金本 知憲

角川グループパブリッシング 2008-09-10
売り上げランキング : 726

おすすめ平均 star
star金本選手のプロ意識を感じる本
star気持ちが熱くなる1冊です。
star金本選手の感謝の心と日々野球道の追求。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


『覚悟のすすめ』
 
 阪神タイガース、不動の四番、金本知憲の初めての著作です。
 鉄人のイメージとはまったくことなった、新しい考え方でした。 

 【目次】
  第1章 折れない心
  第2章 努力する心
  第3章 チームプレー
  第4章 強靱な肉体
  第5章 感謝の心
  第6章 リーダーシップ

 【感想】
 38度5分程度の熱なら、出場する、酷い怪我でも我慢する。
 プロなら、休むな。

 という、泣く子も黙る、この設定。この時点で、気魄の人かと思いきや、
 入団時点での考え方は、非常に弱気。「も~無理」とか平気でいいそうな
 軟弱な選手だったのに、びっくり。
 ドラフト同期では、イチローがいたというのにも驚いた。
 イチローは、努力と才能の人。

 こちらの金本さんは、「覚悟」の人である。
 当然、努力するし、怪我しても、我慢ではなく、「無視」状態。
 それもこれも、プロとして、大成するという「覚悟」をきめたから。
 
 それ以外の言い訳がない。
 今日はしんどい。でも、決めた以上は出る。
 それで思考停止。
 指が折れた。でも、決めた以上は出る。
 それで思考停止。

 ひとそれぞれ、自分を動かす言葉があると思うが、「覚悟」を決めただけで、
 ココまで人間できるものかと、改めて教わった。

 結局、やるか、やらないか、しかないのかな。
 どこかで、逃げの口がある限り、人は逃げるんだ。

 やろう。

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



バガボンド 29 AP0087
バガボンド 29 (29) (モーニングKC)
バガボンド 29 (29) (モーニングKC)井上 雄彦

講談社 2008-11-28
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starバガボンドに『光』
star人は無限だ
star感動した

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『バガボンド 29巻』
  漫画。吉川英治原作「宮本武蔵」より、「スラムダンク」の井上雄彦さんの作品ですって
 みんな知ってる。
 
 吉岡70人斬りで、右足を負傷した武蔵。もはや引退かの危機に、
 沢庵和尚が、己の我執を語る。
 全てがアホらしいと天につば吐く生き方の果てに、
 「それぞれの生き方は、天によって完璧に決められていて、
  それでいて完全に自由。故に無限」
 「全ての者が天とつながっている」
 悟る、沢庵。
 眠る、武蔵。

 天下で一番の剣豪となる我執にとらわれる武蔵よりも、
 沢庵の我執の方が、身近に感じられた。

 人それぞれ生き方があって、それぞれの生き方の中で、
 悟るときがある。

 それでいいんじゃなかろうか。
 
 武蔵の悟りは、数式に極端に大きな数字を入れたものであって、
 人生の悟りという数式のあり方に気付くための鏡でしかない。
 
 結局は、それぞれの人生の中で、悟りにたどり着けるのかどうか、という。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ





お金の教養 AP0086
お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」
お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」泉 正人

大和書房 2008-09-20
売り上げランキング : 2803

おすすめ平均 star
star目新しいものはない。
star実践の中でこそ見に付くものが「教養」
star教養って。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『お金の教養』

 仕組み仕事術の泉正人さんの2冊目です。
 お金の教養という、ベーシックなお話。

 【目次】
  第1章 お金についての考え方
  第2章 お金の貯め方
  第3章 お金の使い方“小さなお金編”
  第3章 お金の使い方“大きなお金編”
  第4章 お金の稼ぎ方
  第5章 お金の増やし方
  第6章 お金の維持管理
  第7章 お金を与えること

 【感想】
 シンプルで、読みやすいですね。絵もきれいですし。初心者向けの構成ですが、
 お金の中級者以上の方でも、全体像を復習するつもりで、一読いただいて損は
 ないかと。
 
 無駄なお金を使わない、時間を無駄にしない、自己投資を行うなど、
 実践できていることもあるなか、まだまだ、お金を増やす段階までには
 辿りつけていない私。

 学校で、この本を使ってホントの意味で教養科目に組みいれればいいのに。
 早ければ早いほど有効なのは間違いありません。
 日本の歴史、お金の教育、法律の勉強って、なぜに学校でしないのでしょうか?

 日本のタブーを破っていかないと、いっぱしの国際人にはなれないものかと
 思われます。
 お金持ちなのに、豊かでない国民性はなんとしても脱却したいものです。

 と、自分が勉強していないことを責任転嫁してはいけませんね、
 失礼しました。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



脳と気持ちの整理術 AP0085
脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める (生活人新書)
脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める (生活人新書)築山 節

日本放送出版協会 2008-04
売り上げランキング : 8572

おすすめ平均 star
star出力することが大事!
star過去3作の中でも最も実践的
starスランプを打破するためのヒントを得たような気がする

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『脳と気持ちの整理術』

 ベストセラー「脳が冴える15の習慣」の続編ですね。
 とても読みやすいので、お勧め。

 【目次】
  第1章 前向きな自分をつくる(意欲を高めるための基本原則
       「やる気が出ない」ときの対処法 ほか)
  第2章 思考の整理術―計画・実行力を高める(「見えない敵」が脳を混乱させる
       「気になっていることリスト」をつくろう ほか)
  第3章 記憶を強化する技術(情報を覚えるためには努力が要る
       「脳の中の小さな机」を意識しよう ほか)
  第4章 アイデアを生み出す技術(創造力を高める生き方、考え方
       「ひらめきの連鎖」を生み出そう ほか)
  第5章 気持ちの整理術(脳を安定させる「感情のリスク・コントロール」
       解釈を変え、不快をやわらげる方法 ほか)

 【感想】
 茂木先生が、脳の構造的なところから説明くださるのに、築山先生は、その辺は
 はしょられています、ので、素人の私としては非常に読みやすいかと。
 脳の正しい使い方というスタンスでしょうか。

 「できることを増やす」、「問題を書き出して思考から締め出し一つの事に考えを
 集中させる」など、意外と実行していることを評価いただけたので、なんだか自信が
 もてた感じ。

 「ご褒美を用意する」、「脳の使う場所を変えていくことで疲れない」、というところは、
 実践してこなかったので、これは新たに取り入れたい。

 最近はすることが多くなってきたので、「時間の制約が必要」、「細切れ時間の活用」
 というのは、自然にできているのかな。

 明日の予定を書き出す、っていうのも、TODOリストで実践してますし。
 選択肢が無限にあるとダメというのは、テレビコマーシャルでもありましたけど、
 迷いの方が強くてどうしようもないですよね。

 記憶は入力ではなく出力と再入力では、やはり、子供のときからやってる、音読み?
 が脳にいいことだったと再認識。
 がばいばあちゃんからの引用で、夜に悲しい話をするな、
 難しい問題は昼に考えろ、というのは、わろた(笑/)。
 
 尊敬する人ならどう考えるか、ってのは、別の本で読んだことがありましたけど、
 実践してませんでした。これって意外と自信と勇気がもてるので、いいですね。

 スピードが求められる時代ではありますが、脳には休みと待つことの大切さも
 必要とのこと、人事を尽くして、後はじっくり成長を待ちましょう。

 
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



サラリーマン「再起動」マニュアル AP0084
サラリーマン「再起動」マニュアル
サラリーマン「再起動」マニュアル大前 研一

小学館 2008-09-29
売り上げランキング : 430

おすすめ平均 star
star考え方を広げてくれる本です
starまあまあ
star大前先生は卒業すべき存在なのかも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『サラリーマン「再起動」マニュアル』

 1943年生まれの大前先生が送る、サラリーマン改造計画(?)です!
 この歳でこれだけの柔軟な発想、情報収集力、分析力、アイデアには、
 驚嘆します。

 読書ブログでは、多数評価されていた本書、ようやく、私も参戦ですね~。
 (相変わらず、遅っ(泣;>;)。)

 【目次】
  イントロダクション 志のあるサラリーマンは、きつい仕事を厭わない
     ―日本が“フリーズ”している今こそ、自分を向上させるチャンスだ
  第1章 現状認識 なぜ今「再起動」が必要か?
  第2章 基礎編 「再起動」のための準備運動
  第3章 実践編 「中年総合力」を身につける
  第4章 事業分析編 “新大陸エクセレントカンパニー”の条件
  第5章 メディア編 「ウェブ2・0」時代のシー・チェンジ
  エピローグ 新大陸の“メシの種”はここにある―ゆっくりと21世紀の
          世相と世界地図を眺めよう

 【感想】
 世界が激変しているのに、旧態依然とした仕事に埋没しているサラリーマン
 (わたくし?)に刺激を与えてくれる本書。
 日本のサラリーマンがおかれている土台たるものが、如何に脆弱なものかに
 まず、びっくり。
 
 びっくりされられた後は、仕事のやり方を見直したり、色々な技術を教えていただけます。
 宵越しのメールは持つなは、らくをしないと成果はでないでも指摘されていたので、
 すでに実践済みですが、できる人はやることが同じと納得。

 これからのサラリーマンには、「財務」「IT」「英語」が必須とのこと、
 う~む、これも勝間和代さんなんか見てると納得のスキル
 (どれもねぇ~(泣;>;)。)

 後半は、大前先生のグローバルな視点から展開される、戦略思考の数々。
 ここは? とか、そうそうありあり!! とかツッコミところが多々ありますけども、
 ここまで深く広く情報を収集し、深く考えを展開することができるかという風に
 自分に置き換えるとまあ、できてないなあ~という、溜息が。

 全体としては、大げさな感じも受けますけども、新しいことを始めるきっかけには、
 間違いなく、なると思います。

 浮き足立たないように、しっかり前進しよっと。
 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  ランキングをチェック読書  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



Copyright © 2024 Book experience, 3 reasons.. all rights reserved.